Description
Metadata
Settings
owl:sameAs
Inference Rule:
b3s
b3sifp
facets
http://www.w3.org/2002/07/owl#
ldp
oplweb
skos-trans
virtrdf-label
None
About:
dbkwik:resource/SCPT52aorPuMelPfn4xAVw==
Sponge
Permalink
An Entity of Type :
owl:Thing
, within Data Space :
134.155.108.49:8890
associated with source
dataset(s)
Attributes
Values
rdfs:label
綾織り
rdfs:comment
thumb|綾織の組織図(2/1) 綾織り(あやおり、斜文織、:ツイル)は、タテ糸がヨコ糸の上を2本(3本)、ヨコ糸の下を1本、交差させて織られる織物。糸の交錯する点が斜めに走るのが特徴。平織りよりもしなやかな風合いがあり、伸縮性に優れ、シワがよりにくい等の利点がある。斜めに入る線の事を、斜紋線(しゃもんせん)あるいは、綾目と呼ぶ。2本交差の場合を「三つ綾(2/1)」、3本交差の場合を「四つ綾(3/1)」と呼び、それぞれ斜線の角度は異なる。 織組織の関係上、生地の表面はタテ糸の割合が多い。 四つ綾(3/1)の織物を一般的に「ツイル」と呼んでいる。 また(2/2)組織の綾織物もあり、これも四つ綾と呼ぶ。タテ糸とヨコ糸の割合が生地の表裏ともに同一で、斜線の角度が45°なのが特徴(生地の裏表は綾目の向きで判別する)。代表的な織物に「サージ」がある。 平織り、朱子織りとあわせて三原組織の一つである。斜紋織りと書かれているケースもある。
dcterms:subject
dbkwik:resource/qHeqOB3BdMW9zr2rijoi8w==
dbkwik:japan/prope...iPageUsesTemplate
dbkwik:resource/4aMNF5E2zoRek3hd6ao8RQ==
dbkwik:resource/Xo49j4h9CnlkuS0umsG0CQ==
abstract
thumb|綾織の組織図(2/1) 綾織り(あやおり、斜文織、:ツイル)は、タテ糸がヨコ糸の上を2本(3本)、ヨコ糸の下を1本、交差させて織られる織物。糸の交錯する点が斜めに走るのが特徴。平織りよりもしなやかな風合いがあり、伸縮性に優れ、シワがよりにくい等の利点がある。斜めに入る線の事を、斜紋線(しゃもんせん)あるいは、綾目と呼ぶ。2本交差の場合を「三つ綾(2/1)」、3本交差の場合を「四つ綾(3/1)」と呼び、それぞれ斜線の角度は異なる。 織組織の関係上、生地の表面はタテ糸の割合が多い。 四つ綾(3/1)の織物を一般的に「ツイル」と呼んでいる。 また(2/2)組織の綾織物もあり、これも四つ綾と呼ぶ。タテ糸とヨコ糸の割合が生地の表裏ともに同一で、斜線の角度が45°なのが特徴(生地の裏表は綾目の向きで判別する)。代表的な織物に「サージ」がある。 平織り、朱子織りとあわせて三原組織の一つである。斜紋織りと書かれているケースもある。
Alternative Linked Data Views:
ODE
Raw Data in:
CXML
|
CSV
| RDF (
N-Triples
N3/Turtle
JSON
XML
) | OData (
Atom
JSON
) | Microdata (
JSON
HTML
) |
JSON-LD
About
OpenLink Virtuoso
version 07.20.3217, on Linux (x86_64-pc-linux-gnu), Standard Edition
Data on this page belongs to its respective rights holders.
Virtuoso Faceted Browser Copyright © 2009-2012 OpenLink Software