About: dbkwik:resource/ZARpGmyVOzF5bi7DfM7awA==   Sponge Permalink

An Entity of Type : owl:Thing, within Data Space : 134.155.108.49:8890 associated with source dataset(s)

AttributesValues
rdfs:label
  • フレームシンクロナイザー
rdfs:comment
  • フレームシンクロナイザー(Frame Synchronizer、略称FS)は、映像信号の同期信号を外して、改めて揃えて付け直すテレビ放送局用の機械。 映像信号には全て同期信号がついている。この同期信号に基づいてテレビ(復調装置)は目に見える形の映像にするわけだが、そのままだとカメラや VTR 等を切り替えると同期信号が変わり、映像が不安定になったりノイズが走る。 主調整室内はひとつの機器で同期信号を発生させ、それを各 VTR 等の機器へ渡して同期をとる事が出来るが、スタジオや中継、別の局からの信号だと日本全国に同じ同期を渡す事は不可能に近い。 もちろん電気信号なので遅延もする。かつては複数箇所からの外部信号を同期させるために、自局の同期信号を外部に合うよう位相を手動調整することで合わせていたが、熟練を要したり操作ミスで失敗したりと不安定な状況であった。 そこで、フレームシンクロナイザーは一旦各入力の同期信号を外して、改めて自局の同期信号に揃えて付け直す。メモリに外部信号に同期させて一時蓄え、自局の信号に同期させて読み出すことでこれを実現している。フレームメモリに記録するので1~2フレームは遅延してしまうがこれのお陰で飛躍的に信号管理の省力化や安定性が増した。
dcterms:subject
dbkwik:ja.eiga/pro...iPageUsesTemplate
abstract
  • フレームシンクロナイザー(Frame Synchronizer、略称FS)は、映像信号の同期信号を外して、改めて揃えて付け直すテレビ放送局用の機械。 映像信号には全て同期信号がついている。この同期信号に基づいてテレビ(復調装置)は目に見える形の映像にするわけだが、そのままだとカメラや VTR 等を切り替えると同期信号が変わり、映像が不安定になったりノイズが走る。 主調整室内はひとつの機器で同期信号を発生させ、それを各 VTR 等の機器へ渡して同期をとる事が出来るが、スタジオや中継、別の局からの信号だと日本全国に同じ同期を渡す事は不可能に近い。 もちろん電気信号なので遅延もする。かつては複数箇所からの外部信号を同期させるために、自局の同期信号を外部に合うよう位相を手動調整することで合わせていたが、熟練を要したり操作ミスで失敗したりと不安定な状況であった。 そこで、フレームシンクロナイザーは一旦各入力の同期信号を外して、改めて自局の同期信号に揃えて付け直す。メモリに外部信号に同期させて一時蓄え、自局の信号に同期させて読み出すことでこれを実現している。フレームメモリに記録するので1~2フレームは遅延してしまうがこれのお陰で飛躍的に信号管理の省力化や安定性が増した。 フレームシンクロナイザーが実現できた要因は、高速アナログ・デジタル変換器の実用化と、大容量半導体メモリの発達であった。1974年に初めて実用化されたFSは容量1kビットのDRAMを多数用いた19インチラック1本分ほどの大型装置であったが、その後の半導体高密度化技術の発展で小型化が進み、今日では小型のプリント板1枚に組み込めるまでになっている。
Alternative Linked Data Views: ODE     Raw Data in: CXML | CSV | RDF ( N-Triples N3/Turtle JSON XML ) | OData ( Atom JSON ) | Microdata ( JSON HTML) | JSON-LD    About   
This material is Open Knowledge   W3C Semantic Web Technology [RDF Data] Valid XHTML + RDFa
OpenLink Virtuoso version 07.20.3217, on Linux (x86_64-pc-linux-gnu), Standard Edition
Data on this page belongs to its respective rights holders.
Virtuoso Faceted Browser Copyright © 2009-2012 OpenLink Software