About: dbkwik:resource/xubUVWk9NPmZRtSM7uha-A==   Sponge Permalink

An Entity of Type : owl:Thing, within Data Space : 134.155.108.49:8890 associated with source dataset(s)

AttributesValues
rdfs:label
  • 桃割れ
rdfs:comment
  • 桃割れ(ももわれ)とは、江戸後期から昭和にかけて町人の娘に流行した女髷(日本髪)。 銀杏返しの派生の一つで、前髪を高くふっくらと上げると同時に、鬢は「前出し」といって顔側に心持膨らませて結う(江戸風の場合)。 髱は出さないで引きつめる(但し半玉は短めの袋付き)が、髷は左右分けてふっくらとした輪を作って元結を根元に巻き∞のようにして仕上げ、∞の真ん中に丈長や鹿の子を結んで飾る。 左右の輪の前のみくっついて後が割れて手絡が見える様子が桃の実に似て可憐な事からこの名があり、当時唐人髷とともに十代前半~後半の少女に多く結われた。 時代劇などで町娘といえば大抵この鬘をかぶって出てくるため、少女の髷としては最も知名度が高い(唐人髷・割れしのぶを指す場合もある)。 これに橋(ヘアピース)を掛けると「お染」又は「お七」という名前に変わる。
dcterms:subject
dbkwik:japan/prope...iPageUsesTemplate
abstract
  • 桃割れ(ももわれ)とは、江戸後期から昭和にかけて町人の娘に流行した女髷(日本髪)。 銀杏返しの派生の一つで、前髪を高くふっくらと上げると同時に、鬢は「前出し」といって顔側に心持膨らませて結う(江戸風の場合)。 髱は出さないで引きつめる(但し半玉は短めの袋付き)が、髷は左右分けてふっくらとした輪を作って元結を根元に巻き∞のようにして仕上げ、∞の真ん中に丈長や鹿の子を結んで飾る。 左右の輪の前のみくっついて後が割れて手絡が見える様子が桃の実に似て可憐な事からこの名があり、当時唐人髷とともに十代前半~後半の少女に多く結われた。 時代劇などで町娘といえば大抵この鬘をかぶって出てくるため、少女の髷としては最も知名度が高い(唐人髷・割れしのぶを指す場合もある)。 これに橋(ヘアピース)を掛けると「お染」又は「お七」という名前に変わる。
Alternative Linked Data Views: ODE     Raw Data in: CXML | CSV | RDF ( N-Triples N3/Turtle JSON XML ) | OData ( Atom JSON ) | Microdata ( JSON HTML) | JSON-LD    About   
This material is Open Knowledge   W3C Semantic Web Technology [RDF Data] Valid XHTML + RDFa
OpenLink Virtuoso version 07.20.3217, on Linux (x86_64-pc-linux-gnu), Standard Edition
Data on this page belongs to its respective rights holders.
Virtuoso Faceted Browser Copyright © 2009-2012 OpenLink Software